2013年8月21日星期三

ニコニコ生放送 ドラクエ10春祭り&ゲッチャ!

ニコニコ生放送 ゲッチャ! 2013年3月22日(金) 20:00~ MC:高橋名人、椿姫 彩菜 ↓「まほうの小ビン」ガブ飲み仕様!! ニコニコ生放送 春祭りステージイベント生中継 2013年3月30日(土)・31日(日) 12:00~ 秋葉原UDX 2F アキバ・スクエアで行われる春祭りのステージイベント。 ↓DQX開発者ステージ1 ↓Wii U版 ドラゴンクエスト10 のススメ ↓アストルティア国勢調査 ↓アストルティアぶらりさんぽ ↓DQX開発者ステージ2 ↓バトルトライアル(アトラス、ベリアル、バズズとの戦闘) ※当ページは各ステージ情報掲載まで随時更新しています。 ページ更新を反映させる為にはリロードが必要になる場合があります。 ニコニコ生放送 ゲッチャ 3月22日(金) ガブ飲み仕様 3月22日(金) 20:00~ MC:高橋名人と椿姫彩菜さん・渚さんが、ゲームの楽しさを伝える生放送。 齊藤プロデューサーがゲスト出演しました。→ ニコニコ生放送ゲッチャ 3月22日 まずは、 ドラゴンクエスト10 Wii Uベータ版の紹介。 Wii Uベータテスト参加者にはタホドラキー帽子がβテスト後に贈られます。 続いて、 MCと組んだ武闘家(よーすぴ)・武闘家・魔法戦士・僧侶(椿姫)パーティで強イッドの討伐。 その後、 更に魔法の迷宮でベリアルのコインを使って、ベリアルとの戦闘! 武・武・魔戦・僧で、勝つ見込みのなかったベリアル戦に勝てたら、 フィールド上で「まほうの小ビン」がまとめ飲みができるようになる 「ガブ飲み」仕様 を斎藤プロデューサーが確約! ドラクエ10 RMT DQ10 RMT ドラクエ10 RMT 蘇生役が1人なので、斎藤P自身も勝てると思ってなかったベリアル戦に 見事勝利し、 Ver1.4以降で実装されることが決定! ちなみに、戦闘中は「まほうのせいすい」もあるので、「まほうの小ビン」ガブ飲みはできません。 ※椿姫さんは、魔戦をMPタンク扱いしてましたが、僧侶1人でお見事でした。 武・武・魔戦・僧にも関わらず(開発側の空気も読まず)プレイヤーの利便性の為に全員全力で見事な戦いぶりでした。 仕事が増えてしまう開発側からは、「なに勝ってんだオイ」と斎藤Pへ藤澤Dよりtwitterでツッコミが入っておりました。 Reload|Back to top ドラゴンクエスト10 春祭り 開発者ステージ 3月30日(土) 齊藤プロデューサーと藤澤ディレクターの対談形式ステージ 開発秘話なども紹介。 3月30日(土)12:00~ MC:あおいえりさん 出演:斎藤プロデューサー、藤澤ディレクター キャラ移行について アカウント間のキャラ移行で不具合が発生していることもあり調整中。 それにともない無料移行期間(30日間)も延長の予定。 なぜ主人公が"種族"になったのか? 主人公が"種族"になることは元々堀井さんの構想で、 オンラインの世界で種族が一つだと単調になってしまうこともあり、多種族になったとのこと。 藤澤ディレクターは最初反対したそうですが、堀井氏にねじふせられたそうですw 5種族のキャラデザインを鳥山先生に描いてもらったところ、 オーガは現在のものよりもデカく(胸を含めて) ウェディはもっと魚&ウルトラマンチックだったようです。 人間←→種族を時間ごとに変えるアイデアもあったそうですが、システム的にも描画的にも難しいことから、現在のような各種族でスタートし、人間に戻るストーリーになったそうです。 このように世界観とストーリーが次第に決まっていったようです。 バレンタインデー&ホワイトデー バレンタインデーのアストルティアクイーン総選挙では、 斎藤Pはルナナに投票、藤澤Pは女王ディオールに投票していたそうです。 ホワイトデーのアストルティアナイト総選挙では、ヒューザが1番人気。 最初に鳥山氏がデザインしていた魚&ウルトラマンのウェディだったら、こうはならなかっただろうと・・・w カメ様 鳥山氏に「人間」のデザインをしてもらう際に度々出てきていた「カメ」 シワや質感等、細部に至るデザインまで作り込みが凝

ドラゴンクエスト10 東京ゲームショー「ライブアストルティア」

東京ゲームショー2012で開設されたスクエアエニックスブースでドラクエ10イベントが「ライブアストルティア」としてネットに生配信されました。 ここでは、トークショーや、ゲームショーの表舞台では紹介されない裏企画で配信された藤澤ディレクターの「細かすぎて伝わらないコーナー」で公表された内容を紹介しています。 特に藤澤Dの「細かすぎて伝わらないコーナー」では、次回の大型アップデートの際に変更点が多すぎて、おそらく公式のバージョンアップ情報にも載らないほど細かい内容が紹介されていて、藤澤Dの会話の面白さもあってネット上でも反響を呼んでいました。 東京ゲームショー2日目 2012年9月23日(日)配信分はこちら ドラクエ10 大型アップデートVer.1.1 ドラゴンクエスト10は、初の大型アップデートとして、以下の仕様が追加されます。 バージョンアップは10月8日頃を予定しています。 職業追加 ◆ パラディン 新種類の武器として「ハンマー」が追加されます。 スキル ・ハンマー(片手) ・やり(両手) ・スティック(片手) ・盾 ・はくあい(専用スキル) パラディンになるには、クエストをクリアする必要があります。 戦士ゆうかんスキルの「かばう」が必要? ハンマーの特技の中には、 ・ウェイトブレイク: 敵1体の重さを減らす不思議な一撃(消費MP2)  ばくだん岩にウエイトブレイクを掛けて、押し返すシーンがありました。 ・ランドインパクト: 大地の衝撃波で自分の周りの敵を吹っ飛ばして攻撃(消費MP8) パラディンが覚える魔法は、 ・ホイミ ・ベホイミ ・リホイミ ・リベホイミ ・スカラ Lv35の時点の映像では上記のものが紹介されていました。 ◆ レンジャー スキル ・オノ(両手) ・ブーメラン(片手) ・弓(両手): 遠方よりダメージ ・盾 レンジャーになるには、クエストをクリアする必要があります。 盗賊の「ぬすむ」が必要? 弓の特技の中には ・マジックアロー  ・バードシュート ・サンダーボルト: 雷の力を弓矢に宿して敵1体を射る(消費MP3) ・さみだれうち ブーメランの特技の中には、 ・スライムブロー ・シャインスコール ・メタルウィング ・バーニングバード: 炎に包まれたブーメランが敵をめった切り(消費MP6) ・パワフルスロー レンジャーが覚える魔法は、 ・ホイミ ・ベホイミ ・ザメハ ・キアリク ・ザオ ・その他多数有り Lv35時点の映像では上記のものがあり、更に3ページ目までありました。 住宅(ハウジング) ドラクエ10 RMT DQ10 RMT ドラクエ10 RMT 今回の大型アップデートで自分の土地、家が持てるようになります。 自分の家を建てることによりさまざまなメリットがあります。 家の中にベッドが置ける → HP/MPの回復ができる(無料)  宿屋と同じ機能です。  (名声レベルは宿屋で休まないとLvアップしません) 自宅専用のルーラストーンが持てる 屋根裏収納が持てる → アイテムや装備を50個収納できる タンスが置ける →家具のタンスを置けば、50個収納できる これによって屋根裏収納と合計100個収納できるようになります。 住宅地の概念 各大陸の鉄道でいける町(グレン、オルフェア、ジュレット、アズラン、ガタラ)にそれぞれ住宅村が隣接しています。 住宅村に入る際に1~1999丁目(※1999丁目までか分かりませんが4桁の丁目まで)を選んで住宅村に入ります。 構造的には、全ての丁目で同じ構造(村)になっていて、そのエリア内の土地を買うことができ、買った土地に自分の家を建てることができるようになります。 住宅村の中にも預かり所、宿屋、コンシェルジュ、教会、郵便局、旅人バザー等があり、一つの町を形成しています。 気になる土地と家の値段は? 土地は、販売開始時に50万Gでスタート。 以後、6時間ごとに5000Gずつ自動的に値下がりします。 1日で2万G値下がりし、最終的に24日で48万G値下がりして、2万Gになります。 良い数字の丁目で利便性の良い場所に土地を構えようとした場合は、人気が集中して取り合いになる可能性がありますが、このような値段設定で、先取り合戦の分散化を図っています。 家キットは1万Gです。 なお、土地は1キャラにつき1ヶ所のみ購入できます。 レベル制限 Lv50→Lv55 レベルキャップがLv55に引き上げられます。 これによって、スキルポイントも増えるようになります。 Lv50を超えるにはクエストをクリアする必要があります。 モンスター討伐隊 メダルオーナーの館に「モンスター討伐隊」が登場します。 レノッホかグラノッホから依頼(クエスト?)があり、ちいさなメダルが入手しやすくなるそうです。  ※いろいろモンスターをまんべんなく倒しておくと、良いことがあるかも?(藤沢D談) メダルの景品が増える 新しぐさ書が増えます。 おねだりの書: おねだりのポーズができます。※女子がやるとかわいい サイクロンダンス: みんなでやればエグザイルのサイクロンダンスができる!? ダブルすれちがい ダブルすれ違い通信のポイントが20P→30Pに引き上げられます。 ドラクエ10 東京ゲームショウ2012 細かすぎて伝わらないコーナー1 藤沢Dが東京ゲームショウ2012の裏方でネット配信した「ライブ アストルティア」の 細かすぎて伝わらないコーナー第1弾の詳細です。 10月の大型Verアップで実装されます。 アップデートされても微妙すぎて気付かないかも・・・? ※A4コピー用紙にプリントアウトされた画面キャプチャを1枚ずつ見せて、裏方ステージらしい安っぽい雰囲気と藤澤Dのトークがとても面白かったです。 (2012年9月22日(土)配信) 預かり所 預かり所の表示が微妙に変わります。 あずける ひきだす → とりだす  ※たしかに細かい・・・ 所持数 → 預け数  ※自分の所持数ではなく、倉庫にある数になります。 倉庫内の並び替えが(X)ボタンでできるようになります。  ※倉庫内の整理がしやすくなります。 職人 職人が毎日受けられる依頼で、納品後の表示が、 受けられません → 達成済  ※言われなければ気付かない人が多いかも・・・ 郵便局 郵便局の表示が変わります。 「郵便局へ ようこそ。」 → 「アストルティア郵便局へ ようこそ。」  ※いったい誰がこの要望を出したのだろうか・・・? メニューが以下のように変わります。

ドラクエ10 アクセサリー合成屋

アクセサリーは、同じ物を合成することによって、性能を若干強化することができます。 当ページでは、各種アクセサリーを合成した結果例をまとめています。 アクセサリーが合成できる場所は、 ヴェリナード城下町(E3)アクセサリー屋、合成屋リーネが合成してくれます。 1回の合成に1000Gかかります。 ドラクエ10 アクセサリー合成の結果例 同じ種類のアクセサリーのみ合成することができます。 最大4つのアクセサリーを合成して+3にできます。 +が付いたアクセサリー同士の合成はできないので、+1ずつ順番に合成していくことになります。 アクセサリー合成 合成して出来上がる効果は、やってのお楽しみでランダムです。 例えば、ひらめきのゆびわを4個使って、3回合成すると、 効果 追加効果 基礎効果 : 戦闘勝利時にMPが1~3回復 合成効果 : 戦闘勝利時MP回復に+1 合成効果 : さいだいMP+2 合成効果 : しゅび力+1 このような追加効果がランダムで付きます。 ここで紹介しているアクセサリー合成効果の数値は一例です。 アクセサリー 種 基礎効果 合成時の効果 数値 顔アクセサリー ねこひげ 顔 しゅび力+2 すばやさ+5 おしゃれ+2 すばやさ +1~4 不意をつく確率 +1/+1.5% いやしのメガネ (メダル10枚) 顔 かいふく魔力+8 しゅび力+2 おしゃれ+5 かいふく魔力 +1~3 さいだいMP +1 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +1~2 マジカルメガネ (メダル10枚) 顔 こうげき魔力+8 しゅび力+2 おしゃれ+5 こうげき魔力 +1~3 さいだいMP +1 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +1~2 パーティめがね (メダル10枚) 顔 戦闘開始時10%でためる しゅび力+2 おしゃれ+10 戦闘開始時 1~2%でためる しゅび力 +1 おしゃれさ +1~2 ぐるぐるメガネ (メダル10枚) 顔 魅了ガード+50% しゅび力+2 魅了ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 おしゃれさ +1~2 フサフサのヒゲ (メダル5枚) 顔 しゅび力+2 おしゃれ+2 こうげき魔力 +1 かいふく魔力 +1 さいだいHP +1 しゅび力 +1 ほしくずのピアス (スターキメラ) 顔 すばやさ+2 おしゃれ+6 すばやさ +1~4 しゅび力 +1~2 スライムピアス (マリンスライム) 顔 しゅび力+2ドラクエ10 RMT DQ10 RMT ドラクエ10 RMT おしゃれ+3 さいだいHP +1 しゅび力 +1~2 おしゃれ +1 怪盗の仮面 (1200G) 顔 しゅび力+2 きようさ+30 おしゃれ+8 しゅび力 +1 すばやさ +1 きようさ +1 おしゃれ +1~2 首アクセサリー 命のネックレス (メダル20枚) 首 勝利時HPが3~7回復 さいだいMP+2 しゅび力+2 おしゃれ+2 戦闘勝利時HP回復 +2 しゅび力 +1~2 さいだいHP +1~3 木彫りのロザリオ (メダル15枚) 首 致死ダメージ時5%で生存 かいふく魔力+2 おしゃれ+2 致死ダメージ時 5%で生存 しゅび力 +1~2 さいだいHP +1~3 ちからのペンダント (メダル15枚) 首 こうげき力+5 おしゃれ+3 こうげき力 +1~2 さいだいHP +1~2 ハートのペンダント (ベホマスライム) 首 さいだいHP+2 おしゃれ+1 さいだいHP +1~2 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +2 バトルチョーカー (アトラス討伐報酬) 首 こうげき力+7 おしゃれ+6 こうげき力 +1~3 さいだいHP +1~2 ちょうネクタイ (5000G) 首 しゅび力+2 おしゃれ+10 おしゃれさ +1~5 すばやさ +1~2 きようさ +1 きんのゆびわ (5000G) 首 さいだいHP+3 しゅび力+2 さいだいHP +1 しゅび力 +1 指アクセサリー ひらめきの指輪 (メダル30枚) 指 勝利時MPが1~3回復 さいだいMP+2 しゅび力+2 おしゃれ+4 戦闘勝利時MP回復 +1 さいだいMP +1~4 しゅび力 +1~3 ソーサリーリング (パズズ) 指 勝利時MPが3~5回復 さいだいMP+5 しゅび力+2 おしゃれ+5 戦闘勝利時MP回復 +1 さいだいMP +1~4 しゅび力 +1~3 ちからの指輪 (武闘家クエスト ボストロール) 指 こうげき力+2 しゅび力+2 おしゃれ+2 こうげき力 +1~3 さいだいHP +1~2 しゅび力 +1 理性のリング (よろいのきし) 指 混乱ガード しゅび力+2 おしゃれ+3 混乱ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 破呪のリング (ろうごくのぬし) 指 呪いガード しゅび力+2 おしゃれ+3 呪いガード +5/+10% しゅび力 +1~2 はくあいの指輪 (スマイルリザード) 指 封印ガード+50% しゅび力+2 おしゃれ+5 封印ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 めざましリング (サンダーフロッグ) 指 眠りガード しゅび力+2 おしゃれ+3 混乱ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 まんげつリング (ヘルゴースト) 指 マヒ耐性 しゅび力+2 おしゃれ+3 マヒ耐性 +5/+10% しゅび力 +1~2 きんのゆびわ (5000G) 指 しゅび力+2 おしゃれ+2 しゅび力 +1 すばやさ +1 きようさ +1

ドラクエ10 「賢者ホーローの初夢」巳年記念討伐イベント

賢者ホーローが見た夢の「蛇姫」からの願いを叶えるため、賢者ホーローからの依頼です。 呪いをかけられた「み」の付く13種類のモンスターを倒して、報酬をGETしよう! イベント期間: 2013年1月4日(金)~1月15日(火曜)AM3:29まで 全13種類討伐達成しました!! 報酬は、元気玉×5 + ふくびきけん×5 + 超元気玉×2 + しぐさ書「ナイスポーズ」5キャラ分 ↓プレゼントのじゅもん 賢者ホーロー討伐イベントNavi 討伐モンスターデータ、ノルマ表 討伐ノルマ達成率 討伐イベント報酬 賢者ホーローが各駅で買う名物 ドラクエ10 賢者ホーローの初夢イベント 蛇姫 が、賢者ホーローの初夢に現れて訴えたそうです。 「蛇の道の世界の悪党ダッピールが、アストルティアの “ み ” のつくモンスターに呪いをかけ、悪しき蛇の魔物に化けさせることで、アストルティアを混乱に巻き込もうとしている!」と・・・ 蛇姫の願いを叶えるため、賢者ホーローからの依頼です。 「 み 」のつくモンスターに掛けられた呪いは、それぞれ「2,013,000匹」倒すことで解ける! アストルティの冒険者の力を結集し、「み」または「ミ」のつくモンスターに掛けられた呪いを解くことを祈念し、討伐しましょう! どうやら転生モンスターとミミックだけは、悪党ダッピールに見つからず呪いをかけられなかったようです。 なので、呪いをかけられた 「 み 」のつくモンスターは、以下の13種類! 巳年記念討伐イベント! 賢者ホーローの初夢 - DQX公式 ドラクエ10 討伐モンスターデータ、ノルマ表 討伐数は、各プレイヤーの討伐数の合計を集計しています。 例:プレイヤー1人のパーティで1匹を倒すと、討伐数 = 1   プレイヤー4人のパーティで1匹を倒すと、討伐数 = 4 他のプレイヤーとパーティーを組んで倒すのが効果的です。 みんなで協力してがんばりましょう! 呪いをかけられた13種類の「み」のつくモンスターデータとノルマ数 モンスター名 討伐数 ノルマ 達成率 系統 HP 攻 守 Exp G ドロップアイテム よく効く 属性 生息地 行動パターン みならいあくま 212万 達成 あくま 22 20 24 6 4 まほうの小ビン 光 ・ツスクル平野 ・久遠の森 メラ(1体炎ダメージ) フラワースティック ホイミスライム 254万 達成 スライム 45 34 28 10 4 まほうの小ビン 闇 ・けがれの谷 ・レーナム緑野 ・スイの塔 ホイミ(1体HP回復) スライムゼリー もみじこぞう 228万 達成 植物 45 47 42 27 5 まんげつそう 炎/闇/光 ・キリカ草原 仲間を呼ぶ(もみじこぞうの仲間を呼ぶ) レッドアイ アルミラージ 698万 達成 けもの 55 49 59 34 6 まほうの小ビン 闇 ・オルフェア地方東 ・キリカ草原 ・レーナム緑野 ラリホー(1体眠り) ためる(自身テンション上昇) 超ため(自身3回連続でためる) うさぎのおまもり くみひもこぞう 308万 達成 物質 130 65 61 78 6 麻の糸 炎/闇 ・イナミノ街道 ロープ投げ(1体マヒ) ロープハンマー(1体ダメージ) 赤い宝石 ベホイミスライム 502万 達成 スライム 350 89 86 164 7 緑のコケ 闇 ・知恵のねむる遺跡 ・カルデア山道 ・ウルベア地下遺跡 ベホイミ(1体HP回復) 緑の宝石 からくりだいみょう 381万 達成 マシン 462 122 155 290 14 にじいろの布きれ 雷/闇 ・カミハルムイ領南 ・捨てられた白 おうえん(1体テンション上昇) さみだれ突き(1体4回攻撃) 仲間を呼ぶ(からくりだいみょうを呼ぶ) いなずまのやり じごくのハサミ 268万 達成 水 472 125 176 301 7 小さなこうら 炎/風 ・ヴァース大山林 痛恨の一撃(1体ダメージ) スクルト(周囲守備力上昇) 大ぼうぎょ(自身ダメージ軽減) おおばさみ作りのヒント アサシンエミュー 345万 達成 鳥 787 177 196 500 7 へびのぬけがら 氷 ・オルフェア地方西 ・ヴェリナード領北 ・エゼソル峡谷 アサシンアタック(1体即死) すみ攻撃(1体幻惑) ふしぎなトゲつきしっぽ うみぼうず 201万 達成 エレ 910 224 178 582 3 ドラクエ10 RMT DQ10 RMT ドラクエ10 RMT ふしぎな海草 炎 ・うみの溶ける洞くつ ・ヴェリナード領南 ・永遠の地下迷宮 - 真珠貝のささやき しにがみきぞく 210万 達成 ゾンビ 1444 277 285 940 16 大きなホネ 炎/光 ・賢者の隠れ家 ・ボロヌスの穴 ドルクマ(1体闇ダメージ) さみだれ突き(周囲4回攻撃) 呪い攻撃(1体呪い) カイトバックラーの本 みずたまドラゴン 206万 達成 ドラゴン 1489 334 327 991 9 ガマのあぶら 炎/闇 ・落陽の草原 ・ジュレー島上層 ・デマトート高地 ・ヴェリナード領西 しっぽアタック やけつくいき(周囲マヒ) ひかりのブレス(周囲光ダメージ) パイソンウィップの書 しにがみのきし 202万 達成 あくま 3066 403 459 1716 14 プラチナこうせき 氷 ・風車の丘 イオナズン(周囲光ダメージ) ベホイム(1体HP回復) ガードマスター(盾ガード率上昇) タックル(1体ダメージ) ロイヤルバッジ 9日と  6時間で達成! ノルマ 175万 1日のノルマは、約19万200匹です。(7925匹/h) ←経過時間の時点でのノルマ数です。 ※1日数回更新しています。反映させる為にはリロード(再読み込み)が必要な場合があります。

写真クエスト「コルット地方で新種発見?」チューチューモーモンの場所

レーンの村、村長の家横にいるパトローネ調査員 ウェディの初期村のレーンの村、村長の家横にいるパトローネ調査員から受注できる写真クエスト136、「コルット地方で新種発見?」クリア。報酬は元気玉、リプレイ報酬は上やくそう。クエスト内容は「コルット地方の西で人を襲わずにヤシの木なった実をチューチューしている草食なモーモン」を撮ってこいとの事。 ヤシの木なった実をチューチューしている草食なモーモン ドラクエ10 RMT ----------------------------------------------------------------------------------------- レッドストーン RMT rs rmt チューチューモーモンの居場所はコルット地方西側A-4辺り。ヤシの木の上のなのでアングルをグルっと調整しないと見えにくいので注意です。見つけたらZR長押で写真撮影。パトローネ調査員に報告してクエストクリア。獲得名声値は9P。 訪問ありがとうございます。ランクバナーをポチッとすると当サイトの順位が上昇するようです

2013年8月20日星期二

モンスターに有効な手段、効果率、効果時間一覧

炎・氷・風・雷・土・闇・光、各属性の攻撃手段 ?DQ10 RMT 敵に有効な手段 呪文 特技(スキル) 状態変化付加 武器・アクセ(証) 道具使用 ドラゴン系に有効 ドラゴン斬り(片手剣:50%増) ドラゴンスラッシュ(両手剣:50%増) 片手剣全種類(20%増) ドラゴンキラーのみ(40%増) 両手剣全種類(20%増) ドラゴンバスターのみ(40%増) ドラゴンロッド(棍:10%増) ドラゴンクロー(ツメ:10%増) ドラゴンテイル(ムチ:10%増) 虫系に有効 キラーブーン(短剣:50%増) 短剣全種類(即死効果短剣以外:20%増) ナナホシのおうぎ(扇:10%増) ウイングエッジ(ブーメラン:10%増) ツインスワロー(ブーメラン:10%増) ブラックコンドル(ブーメラン:10%増) けもの系に有効 けもの突き(ヤリ:50%増) ヤリ全種類(20%増) さんぞくのオノ(オノ:10%増) 黒ヒョウのツメ(ツメ:10%増) まじゅうのツメ(ツメ:7%増) ビーストウィップ(ムチ:10%増) 植物系に有効 たいぼく斬(オノ:50%増) オノ全種類(20%増) ライトアックスのみ(30%増) ローズウィップ(ムチ:10%増) ゾンビ系に有効 黄泉送り(棍:50%増) 棍全種類(20%増) ゾンビキラー(片手剣:20%増) 聖なるナイフ(短剣:10%増) ホーリーランス(ヤリ:10%増) ボーンクラッシャー(ハンマー:10%増) サザンクロス(ブーメラン:10%増) マシン系に有効 裂鋼拳(ツメ:50%増) ツメ全種類(20%増) カルサドラアックス(オノ:10%増) デストロイヤー(オノ:10%増)   怪人系に有効 愛のムチ(ムチ:50%増) ムチ全種類(20%増) やしゃのこん(棍:10%増) はしゃのオノ(オノ:10%増)   水系に有効 波紋演舞(扇:50%増) 扇全種類(20%増) あまぐもの杖(両手杖:10%増) うみなりの杖(両手杖:10%増) サーペントウィップ(ムチ:10%増) 物質系に有効 ドラムクラッシュ(ハンマー:50%増) ハンマー全種類(20%増) マジックトンカチ(30%増) きょじんのハンマー(30%増) クラッシュロッド(棍:10%増) モーニングスター(ムチ:10%増) スライム系に有効 ライムブロウ(ブーメラン:ス50%増) ブーメラン全種類(20%増) 鳥系に有効 バードシュート(弓:50%増) 弓全種類(20%増) かりうどの弓のみ(30%増) キャットクロー(ツメ:10%増) まじゅうのツメ(ツメ:7%増) ファルコンクロー(ツメ:10%増) あくま系に有効 デビルンチャーム (スティック:50%増/魅了) 悪魔ばらい (両手杖:50%増/マヒ) スティック全種類(20%増) 両手杖全種類(20%増) うみなりの杖のみ(10%増) 退魔の太刀(両手剣:10%増) デーモンバスター(両手剣:20%増) エレメント系に有効 かまいたち(格闘:50%増) まよけのツメ(ツメ:10%増) 古武道のツメ(ツメ:10%増) みわくのリボン(ムチ:10%増) カルベロビュート(ムチ:10%増) 飛んでいる敵に有効 ムーンサルト(格闘:50%増)   メタル狩りに有効 タルトラップ(専) (サバイバル:メ30秒間行動不能/きようさ依存) 必中拳(ツメ:単体必中) スパークショット(ムチ:範囲必中) メタルウィング (ブーメラン:メタルボディ必中ダメージ1) メタスラの剣 (片手剣:メタル系に+1ダメージ) メタスラの大剣 (両手剣:メタル系に+1ダメージ) メタスラのやり (やり:メタル系に+1ダメージ) メタルウイング (ブーメラン:メタル系に+1ダメージ) 2回攻撃 はやぶさ斬り(片手剣) オオカミアタック(専)(サバイバル) 双竜打ち(ムチ) デュアルカッター(ブーメラン) ツメ全種類 はやぶさの剣(片手剣) キラーピアス(短剣) せんしの証(他アクセ:たまに) 2回呪文 まほうつかいの証(他アクセ:たまに) 3回攻撃 タイガークロー(ツメ) 4回攻撃 ばくれつけん(格闘) 氷結らんげき(棍) さみだれうち(弓) 6回攻撃 キラージャグリング(専)(きょくげい) 天下無双(専)(とうこん) 7回攻撃 バーンニングバード(ブーメラン)     カウンター効果 天地のかまえ(棍:約1分間) ぶとうかの証(他アクセ:たまに) 範囲内複数に効く ヒャダルコ マヒャド バギ バギマ バギクロス ジバリア イオ イオラ ルカナン ボミオス マヌーサ クモノ スクルト ピオリム フバーハ ベホマラー おたけび(きあい)rs rmt メガボンバー(専)(おたから) ボケ(きょくげい) ハッスルダンス(専)(きょくげい) ギガスラッシュ(片手剣) ぶんまわし(両手剣) フリーズブレード(両手剣) 狼牙突き(ヤリ) オノむそう(オノ) 足ばらい(棍) なぎはらい(棍) 愛のムチ(ムチ) スパークショット(ムチ) 地ばしり打ち(ムチ) 花ふぶき(扇) おうぎのまい(扇) アゲハ乱舞(扇) ランドインパクト(ハンマー) スライムブロウ(ブーメラン) メタルウィング(ブーメラン) パワフルスロー(ブーメラン) シャインスコール(ブーメラン) バーンニングバード(ブーメラン) デュアルカッター(ブーメラン) さみだれうち(弓) モンスターを状態変化させる手段、効果率、効果時間一覧 ? 敵に状態変化 呪文 (効果率、段階、効果時間) 特技 (スキル:効果率、段階、効果時間) 状態変化付加 武器・アクセ(証) 道具使用時 攻撃力低下 ヘナトス (20%減、2段階、約2分間) やいばくだき(専) (ゆうかん:ほぼ100%の確率で20%減、2段階、 約2分間、モンスターによって耐性有り) ソードブレイカー(短剣:3%) 守備力低下 ルカニ (10%減、2段階、約2分間) ルカナン (10%減、2段階、約2分間) かぶと割り (オノ:ほぼ100%の確率で10%減、2段階、 約2分間、モンスターによって耐性有り) シールドブレイク (ハンマー:10%減、2段階、約2分間) らせつのこん(棍:2%) あくまのタクト(スティック:2%) 百蛇のこん(棍:3%) キャ ンセ ル技 特技/呪文中断 クモノ (3秒間行動不能) キャンセルショット(ハンマー) ターンリセット (ノックバック) メガボンバー たいあたり(専)(ゆうかん) ランドインパクト(ハンマー) すばやさ低下 ボミエ (0.5秒増、2段階) ボミオス (0.5秒増、2段階) まだらくも糸(どうぐ) 呪文耐性低下 ぶきみなひかり(まほう:20%減、2段階) マジックアロー(弓:50%で20%減、1段階) おもさ低下 ウェイトブレイク (ハンマー:たまに50%減) 怒りを沈める ロストアタック(ゆうかん) テンション低下 ロストアタック(ゆうかん) キングブレード(両手剣:50%) 吹き飛ばす たいあたり(専)(ゆうかん:少し) 幻惑 マヌーサ(約1分間) スパークショット(ムチ:50%) 花ふぶき(扇:75%) スキャンダル(オーラ) こあくまのナイフ(短剣:3%) ローズウィップ(ムチ:2%) みわくのリボン(ムチ:2%) レインボーファン(扇:3%) さじんのやり(ヤリ) 混乱 メダパニ(約40秒間) キラージャグリング(専) (きょくげい:まれに) パニパニハニー(スティック:50%) よるのパピヨン(短剣:3%) ツインクルタクト(スティック:2%) ペロリンステッキ(スティック:3%) ムーンアックス(オノ:2%) エクリプスアックス(オノ:3%) 星のおうぎ(扇:2%) 月光の弓(弓:2%) なげきのこん(棍:2%) アルテミスの弓(弓:2%) 眠り ラリホー(約40秒間) スリープダガー(短剣:50%) まどろみのこん(棍:2%) ゆめみの花(どうぐ) 封印(呪文封じ) マホトーン(約1分間) ブラッドエッジ(両手剣:3%) まふうじの杖(両手杖) マヒ 蒼天魔斬(オノ:15%) しばり打ち(ムチ:15%) クレセントエッジ(両手剣:3%) どくがのナイフ(短剣:3%) ルーンスタッフ(両手杖:2%) まがんの杖(両手杖:2%) スコーピオンテイル(ムチ:2%) 月のおうぎ(扇:2%) バジリスクの弓(弓:2%) パラディンの証(他アクセ:たまに) どくがのこな(どうぐ) しばり クモノ(約7秒間) おびえ おたけび(専)(きあい) フリーズブレード(両手剣) 転び バナナトラップ(専)(おたから) 足ばらい(棍) 笑い ボケ(きょくげい:おしゃれさ依存) 魅了 てなづける(専) (サバイバル:約1分間、きようさ依存) ラブリースティック(スティック:3%) まてきのスティック(スティック:2%) セイレーンの杖(両手杖:2%) ゆうわくの弓(弓:2%) 毒 あくまのツメ(ツメ:3%) パイソンウィップ(ムチ:2%) 猛毒 ヴァイパーファング(短剣:50%) 逃げる防止 メタルトラップ(専)(サバイバル) 即死 ザキ アサシンダガー(短剣:1%) どくばり(短剣:2%) ブラッドピック(短剣:3%) デーモンスピア(ヤリ:2%) MP吸収 マホトラ マホトラのころも(専) (しんこう心:受けたダメージの25%、約1分間) スティック全種類 両手杖全種類 MP低下 MPブレイク(ハンマー:50%減) 敵に有利な 状態変化解除 ゴールドフィンガー(ツメ)ドラクエ10 RMT 零の洗礼(専)(さとり)

ラクエ10 アクセサリー合成屋

アクセサリーは、同じ物を合成することによって、性能を若干強化することができます。 当ページでは、各種アクセサリーを合成した結果例をまとめています。 DQ10 RMT アクセサリーが合成できる場所は、 ヴェリナード城下町(E3)アクセサリー屋、合成屋リーネが合成してくれます。 1回の合成に1000Gかかります。 ドラクエ10 アクセサリー合成の結果例 同じ種類のアクセサリーのみ合成することができます。 最大4つのアクセサリーを合成して+3にできます。 +が付いたアクセサリー同士の合成はできないので、+1ずつ順番に合成していくことになります。 アクセサリー合成 合成して出来上がる効果は、やってのお楽しみでランダムです。 例えば、ひらめきのゆびわを4個使って、3回合成すると、 効果 追加効果 基礎効果 : 戦闘勝利時にMPが1~3回復 合成効果 : 戦闘勝利時MP回復に+1 合成効果 : さいだいMP+2 合成効果 : しゅび力+1 このような追加効果がランダムで付きます。 ここで紹介しているアクセサリー合成効果の数値は一例です。 アクセサリー 種 基礎効果 合成時の効果 数値 顔アクセサリー ねこひげ 顔 しゅび力+2 すばやさ+5 おしゃれ+2 すばやさ +1~4 不意をつく確率 +1/+1.5% いやしのメガネ (メダル10枚) 顔 かいふく魔力+8 しゅび力+2 おしゃれ+5 かいふく魔力 +1~3 さいだいMP +1 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +1~2 マジカルメガネ (メダル10枚) 顔 こうげき魔力+8 しゅび力+2 おしゃれ+5 こうげき魔力 +1~3 さいだいMP +1 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +1~2 パーティめがね (メダル10枚) 顔 戦闘開始時10%でためる しゅび力+2 おしゃれ+10 戦闘開始時 1~2%でためる しゅび力 +1 おしゃれさ +1~2 ぐるぐるメガネ (メダル10枚) 顔 魅了ガード+50% しゅび力+2 魅了ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 おしゃれさ +1~2 フサフサのヒゲ (メダル5枚) 顔 しゅび力+2 おしゃれ+2 こうげき魔力 +1 かいふく魔力 +1 さいだいHP +1 しゅび力 +1 ほしくずのピアス (スターキメラ) 顔 すばやさ+2 おしゃれ+6 すばやさ +1~4 しゅび力 +1~2 スライムピアス (マリンスライム) 顔 しゅび力+2 おしゃれ+3 さいだいHP +1 しゅび力 +1~2 おしゃれ +1 怪盗の仮面 (1200G) 顔 しゅび力+2 きようさ+30 おしゃれ+8 しゅび力 +1 すばやさ +1 きようさ +1 おしゃれ +1~2 首アクセサリー 命のネックレス (メダル20枚) 首 勝利時HPが3~7回復 さいだいMP+2 しゅび力+2 おしゃれ+2 戦闘勝利時HP回復 +2 しゅび力 +1~2 さいだいHP +1~3 木彫りのロザリオ (メダル15枚) 首 致死ダメージ時5%で生存 かいふく魔力+2 おしゃれ+2 致死ダメージ時 5%で生存 しゅび力 +1~2 さいだいHP +1~3 ちからのペンダント (メダル15枚) 首 こうげき力+5 おしゃれ+3 こうげき力 +1~2 さいだいHP +1~2 ハートのペンダント (ベホマスライム) 首 さいだいHP+2 おしゃれ+1 さいだいHP +1~2 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +2 バトルチョーカー (アトラス討伐報酬) 首 こうげき力+7 おしゃれ+6 こうげき力 +1~3 さいだいHP +1~2 rs rmt ちょうネクタイ (5000G) 首 しゅび力+2 おしゃれ+10 おしゃれさ +1~5 すばやさ +1~2 きようさ +1 きんのゆびわ (5000G) 首 さいだいHP+3 しゅび力+2 さいだいHP +1 しゅび力 +1 指アクセサリー ひらめきの指輪 (メダル30枚) 指 勝利時MPが1~3回復 さいだいMP+2 しゅび力+2 おしゃれ+4 戦闘勝利時MP回復 +1 さいだいMP +1~4 しゅび力 +1~3 ソーサリーリング (パズズ) 指 勝利時MPが3~5回復 さいだいMP+5 しゅび力+2 おしゃれ+5 戦闘勝利時MP回復 +1 さいだいMP +1~4 しゅび力 +1~3 ちからの指輪 (武闘家クエスト ボストロール) 指 こうげき力+2 しゅび力+2 おしゃれ+2 こうげき力 +1~3 さいだいHP +1~2 しゅび力 +1 理性のリング (よろいのきし) 指 混乱ガード しゅび力+2 おしゃれ+3 混乱ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 破呪のリング (ろうごくのぬし) 指 呪いガード しゅび力+2 おしゃれ+3 呪いガード +5/+10% しゅび力 +1~2 はくあいの指輪 (スマイルリザード) 指 封印ガード+50% しゅび力+2 おしゃれ+5 封印ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 めざましリング (サンダーフロッグ) 指 眠りガード しゅび力+2 おしゃれ+3 混乱ガード +5/+10% しゅび力 +1~2 まんげつリング (ヘルゴースト) 指 マヒ耐性 しゅび力+2 おしゃれ+3 マヒ耐性 +5/+10% しゅび力 +1~2 きんのゆびわ (5000G) 指 しゅび力+2 おしゃれ+2 しゅび力 +1 すばやさ +1 きようさ +1 おしゃれさ +1 他アクセサリー 大地の竜玉 (ドラゴンガイアコイン) 他 最大HP+25 (他調査中) さいだいHP +1/2/3/5 しゅび力 +1~2 おしゃれ +1~2 竜のおまもり (ファンキードラゴ) 他 炎ダメージ25%減 光ダメージ25%減 しゅび力+5 おしゃれ+8 炎ダメージ 2%~3%減 光ダメージ 2%~3%減 さいだいHP +1~2 しゅび力 +1~3 おしゃれさ +3 ビーナスのなみだ (アモデウス) 他 風ダメージ20%減 雷ダメージ20%減 しゅび力+2 おしゃれ+25 風ダメージ 2%~3%減 雷ダメージ 2%~3%減 さいだいHP +1~2 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +4 ロイヤルバッジ (しにがみのきし) 他 氷ダメージ20%減 闇ダメージ20%減 しゅび力+3 おしゃれ+10 氷ダメージ 2%~3%減 闇ダメージ 2%~3%減 さいだいHP +1~2 しゅび力 +1~2 おしゃれさ +4 パワーベルト (メダル20枚) 他 こうげき力+5 おしゃれ+4 こうげき力 +1~3 さいだいHP +1~2 うさぎのおまもり (アルミラージ) 他 すばやさ+2 おしゃれ+2 さいだいHP +1~2 さいだいMP +1~2 しゅび力 +1~2 すばやさ +1~2 おしゃれさ +1 ひきよせのすず (メダル15枚) 他 魔物に狙われやすくなる おしゃれ+3 こうげき力 +1 おしゃれさ +1 ※A様、情報提供ありがとうございます。 追加効果と数値は、確認でき次第随時更新していきます。 オンラインゲームの特性上、バージョンごとに数値は異なってくる可能性があります。 アクセサリー合成をしても、それほど劇的な効果は得られませんので、 あまり大きな期待はせずに、ダブったアクセサリーを合成するとよろしいかと思います。 信長 RMT